菊芋のしずくの成分
低カロリー健康飲料
新しい生命に活力を与える
天然のドリンクです
新しい生命に活力を与える
天然のドリンクです
菊芋は菊科で、イモ科では無いのでデンプンはありません。
したがって女性の方が太るという心配がありません。
菊芋のしずくの原材料
菊芋のしずくは糖分は1/6 のカロリーしか体内に取り込まれません。
運動不足で過食ぎみの食生活の方にすぐれた健康飲料です。
全身を活性化します。
健康、美容を気にする方に。
原材料名 |
---|
キクイモ、レモン果汁、エリスリトール、黒米抽出物、食物繊維、クエン酸 |
菊芋のしずく栄養成分表
栄養成分表示(50mlあたり) | ||
---|---|---|
項目 | 菊芋のしずく | |
エネルギー | 24.6kal | |
たんぱく質 | 0.4g | |
脂 質 | 0g | |
炭水化物 | 13.2g | |
ナトリウム | 5mg |
イヌリン含有量(50mlあたり) | |
---|---|
菊芋のしずく | |
5g |
水へのこだわり
菊芋のしずくは浅間山から湧き出る銘水を使用しています。
菊芋をせっかく丁寧に時間をかけて自然抽出しても、イヌリンを最高の状態でカラダへ送るには水道水や粉末では無理があるのです。
水道水には色々な薬品が入っており、粉末にするとイヌリンの分子構造を壊してしまいます。ですから手間と時間と銘水にこだわるとコストは高くなりますが、イヌリンの成分を最高状態でお届けするためには「液体と自然抽出」はどうしても外せないのです。
菊芋のしずくは、浅間山麓(右写真で湧く銘水だけを使い、長い手間と時間をかけ自然抽出で製造しています。
この水への徹底したこだわりが菊芋の素晴らしさを最大限に引き出す大きな秘密なのです。
菊芋のしずくにふくまれる代表的な58種類の成分
自然育ち天然の菊芋のしずく
イヌリンが大部分を占め、これらの成分から構成された菊芋エキスには近年警告されている、脂肪、糖分、塩の吸収を抑制し、かつ身体に必要な栄養素をバランスよく含んでいる低カロリー健康飲料といえます。
栄養分析表ml当たり | |
---|---|
エネルギー :14kcal | イヌリン:60% |
たんぱく質 : 0.5g | ナトリウム:23mg |
脂 質 : Ф | カリウム :350ml |
炭水化物 :3.1g | マグネシウム:24mg |
- ゼロニン
- メチオニン
- ルビナジンMME
- プロゼロニン
- イソロイシン
- アセチン糖タンパク質
- プロゼロネス
- ロイシン
- MM-MA-R糖タンパク質
- セロトニン
- リジン
- カプリル酸
- ダムナカンソール
- フェニルアラニン
- アスペルロシド
- ノルダムナカンソール
- トレオニン
- ビタミン
- 葉酸
- トリプトファン
- アルカロイド
- カラテノイド
- バリン
- 補足因子
- モリンジン
- ヒスタジン
- クロロルビン
- テルペン
- スコポレチン
- アラニン
- 植物ステロール
- モリンダジオール
- アルギニン
- シトステロール
- ルビアジン
- アスパラギン酸塩
- グリコシド
- マグネシウム
- システイン
- アルゲリン
- 炭酸塩
- シスチン
- ウルソール酸
- タンパク質
- グリシン
- カプロン酸
- ナトリウム
- グルタミン酸塩
- グルコピラノース PA
- 生フラボン類
- チロシン
- セロトニン前駆体
- モリンドン
- プロリン
- 微量原素
- ソランジジオール
- セニーン
- 酵素
- 鉄
- 複合受容体活性体
- リン酸塩
菊芋のしずく 商品詳細
- 内容量 :
- 720ml
- イヌリン:
- 50ml中5g含有
- 原材料 :
- キクイモ、食物繊維、エリスリトール、レモン果汁、黒米抽出物、クエン酸
- 保存方法:
- 直射日光や高温多湿を避けて保存して下さい。
開封後はすぐに冷蔵庫に保存し、15日以内にお飲みください。 - お召し上がり方:
- 空腹時を避け、添付の50mlカップを使用し、一日に1〜3杯を目安に体調に合わせてお飲みください。薄めずにそのままお飲みいただけます。
どうしても飲みにくい時は、はちみつや牛乳、ヨーグルト等を混ぜて飲むのもおすすめです。
※成分が瓶の底に沈殿する場合がございます。よく振ってからお飲みください。
※菊芋のしずくは食事の補助としてお飲みください。食事は主食、主菜、副菜を基本にバランスのよい食生活を心掛けましょう。
菊芋と主成分イヌリン
「菊芋のしずくについて一覧」へ戻る
菊芋のしずくのお召し上がり方
菊芋のしずくには、合成着色料や保存料は
使用しておりません。菊芋のしずくに使用している菊芋は、農薬・除草剤合成肥料を使用せず育てた安全な食品です。
菊芋は、1年あまりで土地の養分を吸収してしまう程、生命力の強い植物です。品質を安定させるため、同じ土地では通常3年に1回しか収穫しません。